愛犬に知育おもちゃで遊ばせよう!

みなさんの愛犬はおもちゃで遊ぶのは好きですか?

遊びながら考えたり、作業したりするのが好きな子も多いですよね。

今回は愛犬が遊びながら学べる、知育おもちゃについてご紹介いたします。

知育おもちゃとは?

そもそも「知育おもちゃ」とは一体何なのか。

お子さんがいるご家庭では、知育おもちゃをご存知の方も多いと思います。

お子さんが遊びながら考えたり、工夫したりすることによって知能を伸ばす手助けをしてくれる玩具です。

最近では、犬用の知育おもちゃもたくさん販売されています。

頭を使って遊ぶ知育おもちゃは、犬にとっても飼い主さんにとってもメリットの多いおもちゃだと思います。

知育おもちゃのメリット

暇つぶしになる

知育おもちゃは、犬が考えたり夢中になることで、最高の暇つぶしになるのではないでしょうか。

お留守番が多いワンちゃんなどは、飼い主さんを待っている時間が長いと通常のおもちゃだけでは飽きてしまったり、退屈な時間も多くなってしまいますよね。

そんな時に頭をフル回転させて遊ぶことで、犬にとって退屈な時間も楽しい時間に変わってくれるかもしれません。

ボケ防止になる

何もしないでボーっとしていることが多いと、私たち人間でも頭の回転が悪くなってしまったり、頭がモヤモヤしたりすることってありますよね。

犬も同様、頭を全く使わない時間が多いと、認知症などにもなる可能性もあります。

知育おもちゃはとにかく頭を使うので、ボケ防止や認知症の予防にも繋がるのではないでしょうか。

忍耐力がつく

私たち人間も、何かを忍耐強く一生懸命やって成功したり、やり遂げることができたら嬉しいですよね。

犬も知育おもちゃで忍耐強く、粘り強く考えることで、やり遂げた時の達成感を感じることができると思います。

たとえば、動かさないとオヤツが出てこない知育おもちゃの場合、犬はどうすればオヤツが食べられるのか、あらゆることを試します。

おもちゃを噛んでみたり鼻先でつついてみたり。

諦めず試行錯誤の末オヤツが出てきたら、犬もとても嬉しいはずです。

知育おもちゃは、このように愛犬の忍耐力の育成にも役立つのではないでしょうか。

ストレス解消になる

天候が悪くてお散歩に行けなかったり、運動不足になると犬もストレスが溜まってしまいますよね。

運動できるのが一番ですが、どうしても運動させてあげられない時は、知育おもちゃがストレス解消に役立ちます。

ボールタイプの知育おもちゃは、犬がボールを転がして軽く身体を動かしたり、頭を使って考えることができます。

早食い防止になる

ご飯の時間やオヤツの時間に、愛犬が早食いをしてしまい心配になる飼い主さんもいらっしゃるかと思います。

私の愛犬も食いしん坊で、普段食べるスピードが速すぎるので、ゆっくり食べてくれる方法はないか、改善策を探していました。

知育おもちゃはオヤツを入れて、何かを押したり動かしたりすると少しオヤツが出てくるという仕組みのものが多いので、早食い防止にはピッタリだと思います。

考えながら、少しずつ食べることで、愛犬も満腹感を以前より感じてくれているようです。

知育おもちゃの選び方

「知育おもちゃ」と一口に言っても種類がたくさんありすぎて、愛犬にどれを選べばいいのか迷ってしまいますよね。

どのような観点で選べば良いのか、いくつか選ぶポイントをご紹介します。

愛犬の知能レベルを考慮する

「これだったらできそうだな」「これはちょっと難しいかも」とご自身の愛犬の現在の考える力に見合ったレベルの知育おもちゃを選ぶことをオススメします。

まだ経験の少ない子犬などに難しいレベルのものを与えも、自信を損ないかねませんし、考えるのをあきらめてしまうかもしれません。

逆に、考えるのが得意な子に簡単すぎるおもちゃを与えると退屈してしまいます。

ご自分の愛犬にちょうど良いレベルのものを選んであげましょう。

愛犬の体格を考慮する

大型犬に小さな知育おもちゃを与えても、誤飲や破損の危険もあります。

また、小型犬に大きな知育おもちゃを与えても動かしたりするのが困難になってしまいます。

愛犬の体格に順応した知育おもちゃを選んであげましょう。

遊ばせる環境や時間を考慮する

飼い主さんが目の届く範囲で知育おもちゃで遊ばせる場合は問題ありませんが、お留守番時の長い時間飼い主さんが見ていないところで遊ばせる際は、より頑丈なものを選んだ方がいいかもしれません。

もし細かくて強度のないものの場合、留守番時に愛犬が破壊、誤飲してしまっては大変です。

おすすめの知育おもちゃ

コング


犬の知育おもちゃといったら「コング」と考えている方も多いのではないでしょうか。

愛犬のお留守番の友とても人気のある知育おもちゃですよね。

真ん中に空いている穴の中にオヤツやフードを入れるタイプのものです。

愛犬も退屈しないでカミカミ遊びながらオヤツが食べられる優れものです。

超小型犬サイズのものから、超大型犬サイズのものまで、幅広いサイズのものがあります。

また、噛む力が弱いパピー向けのソフトなものから噛む力が強い子向けのハードタイプのものもあります。

我が家では噛む力がかなり強いので、よりハードなブラックコングを使っています。

ノーズワーク


見ているだけでもワクワク楽しそうなこちらの知育おもちゃ。

カラフルで可愛いのも嬉しいですよね。

いろいろな形の場所へフードやおやつを隠すことができ、犬の狩猟本能をくすぐります。

犬は嗅覚と頭を使って一生懸命おやつを探します。

多頭飼いされているご家庭でも、みんなで遊べそうですよね。

IQステップボール


ボール好きのワンちゃん必見の知育おもちゃ。

透明の球体の中におやつを入れられます。

手軽に持ち歩けて、お出かけ時にも活躍しそうですね。

透明になってエサも見えるので、愛犬もやる気がみなぎってきそうですね。

まとめ

いかがでしたか?愛犬が考えながら遊べるのはメリットだらけですよね。

知育おもちゃはたくさんの種類のがありますので、探すのも楽しいですよ!

是非、愛犬に合った知育おもちゃを選んであげてくださいね♪