愛犬と沖縄旅行!わんちゃんも入園できるオススメ観光施設4選

沖縄の人気観光施設は、犬連れOKの場所がいくつかあります。
琉球文化や歴史に触れられるテーマパークも多いので、わんちゃんとの旅もさらに楽しくなること間違いなしです。
今回は、わんちゃんも入園できるオススメの観光施設4選をご紹介します。
Page Content
東洋一の鍾乳洞が美しい!おきなわワールド(南城市)
おきなわワールドは那覇空港から車で1時間、南城市にある人気テーマパークです。
なんとわんちゃん連れ大歓迎!ラブラドールなど大型犬もお散歩している姿を見かけましたよ。
約30万年かけて作り上げた東洋一美しいと称される全長890メートルの鍾乳洞「玉泉洞」は、年間100万人が訪れる人気スポットです。
鍾乳洞にはわんちゃんも一緒に入れます。
園内は、琉球王国の城下町を再現した街並みの中に、有形文化財に指定された建物がいくつもあり、建物内で、工芸体験ができます。
さらに、沖縄の伝統芸能「エイサー」ショーが1日3公演行われており、いつ行っても楽しめます。
ダイナミックな演舞をわんちゃんと一緒に見学してみてください。
また、ハブ博物公園内で開催されるハブのショーも人気です。
園内に軽食を食べられる出店(パーラー)もあり、わんちゃん連れでも小腹を満たせます。
おきなわワールドは、愛犬と沖縄旅行に来たら絶対に外せないスポットです。
琉球犬空ちゃんに会いに行こう
園内の琉球王国城下町「紙すき工房」には、1995年沖縄の天然記念物に指定された琉球犬の空ちゃんが住んでいます。
https://www.gyokusendo.co.jp/okinawaworld/handcrafts/dog-kai/
琉球犬は、沖縄県の指定天然記念物で縄文時代の南方型のイヌの血統を保っている可能性があるとされる貴重なわんちゃんです。
空ちゃんは2代目の看板犬で、1代目のカイくんは2019年2月に引退しています。
2018年6月生まれの女の子でちょっぴり人見知りさんです。
基本的には紙すき工房の看板犬としてお仕事していますが、朝と夕方はテンションMAXで園内をお散歩しています。
オキナワワールドを訪れた際には、珍しい琉球犬の空ちゃんにも会いにいきましょう。
■おきなわワールド
住所:〒901-0616 沖縄県南城市玉城前川1336
営業時間:9:00〜17:30(受付16:30)
電話:098-949-7421
HP:https://www.gyokusendo.co.jp/okinawaworld/
■ハブ博物公園
HP:http://www.habu-park.com/habu_show.html
おきなわワールドのお向かい!ガンガラーの谷(南城市)
おきなわワールドの向かいにはガンガラーの谷という観光スポットがあります。
おきなわワールドから歩いて行ける距離です。
ガンガラーの谷は、鍾乳洞が崩れてできた谷で、神秘的な谷を歩いて巡るガイドツアーが人気の場所です。
このガンガラーの谷にあるCAVECAFEは、わんちゃん連れでも入れます。
鍾乳洞の中にあるカフェなのでとても神秘的な気分です。
音の響きがいいので、時々クラシックコンサートやライブがおこなわれています。
メニューは、飲み物だけでコーヒー、アイスティー、沖縄らしいパッションフルーツ&アップルジュースもオススメです。
全て400円とリーズナブルなので、オキナワワールドで遊んだ後の休憩にぴったりですよ。
現在コロナウィルスの影響でカフェだけの利用ができなくなっています。
とっても残念ですが、沖縄県民も再開される日を楽しみにしています。
■ガンガラーの谷
住所:〒901-0616沖縄県南城市玉城字前川202番地
営業時間:9:00〜17:30
電話:098-948-4192
HP:https://gangala.com/
その他おきなわワールド周辺のオススメスポット
せっかく南城市まで行くので、わんちゃんと楽しめる周辺スポットも簡単にご紹介します。
※各スポット名クリックで公式HPやReCheri内記事に遷移します。
■観光スポット
・知念岬公園
・あざまサンサンビーチ
・百名ビーチ
・平和記念公園
・奥武島
■グルメスポット
・浜辺の茶屋(軽食カフェ)
・くるくま(タイ料理)
・いぬともcafe WanCha
自然豊かで絶景スポットも多い南城市は、犬同伴カフェも充実しています。
沖縄らしい景色が広がり車も少ないので運転しやすく、ドライブに最適です。
古き良き沖縄を体験出来る琉球村(国頭郡恩納村)
沖縄の北部にある琉球村は、琉球王国を再現したテーマパークでわんちゃん連れOKです。
自然豊かな園内で琉球文化や芸能を体感できます。
園内は無料ゾーンと有料ゾーンに分かれていてどちらもわんちゃん同伴できます。
無料ゾーンはこんな感じで、屋内になっていますので雨の日の観光にもオススメです。
■琉球村無料ゾーン
無料ゾーンにはシーサーの色付けやサンゴのフォトフレーム作りなど体験プランが目白押し!
有料ゾーンでは、エイサーもわんちゃんと一緒に楽しめますよ。
■有料ゾーンで行われているエイサー
木陰や休憩所が多く、わんちゃんが休めるスポットも沢山!
南国の植物に囲まれた古民家に腰掛けて一休みできます。
■琉球村
住所:〒904-0416 沖縄県国頭郡恩納村山田1130
営業時間:9:00〜17:00
電話:098-965-1234
HP:https://www.ryukyumura.co.jp/
愛犬と亜熱帯の森を散策!ビオスの丘(うるま市)
沖縄県中部、うるま市にあるビオスの丘は、亜熱帯の森に囲まれた自然豊かな場所です。
入園できるわんちゃんの条件は10キロ以下の小型犬となっています。
南国の自然が育んだ、沖縄のらんや、亜熱帯の植物を見ながらのんびり散策できます。
長めの伸縮リードを用意して、開放感ある広場や森で思いっきり走らせてあげましょう。
園内には、水牛やヤギ、ニワトリ、豚などの動物と触れ合えます。
*撮影者本人
ジャングルジムや特大ブランコなど、大人も童心に返って楽しめるアスレチックも楽しいですよ。
ビオスの丘には、静かな湖があり、わんちゃんは参加できませんが、カヌーやSUP体験もできます。
ビオスの丘の湖には毎年様々な渡り鳥ややってくるのですが、中でも冬に渡り鳥カイツブリは小さくてとても可愛いです。
運が良ければカイツブリに出会えるかもしれませんよ。
■ビオスの丘
住所:〒904-1114 沖縄県うるま市石川嘉手苅961番地の30
営業時間:9:00〜17:00
電話:098-965-3400
HP:https://www.bios-hill.co.jp/
沖縄のアウトレットモール!あしびなーアウトレット(豊見城市)
那覇空港から車で20分の場所にあるあしびなーアウトレットは、グッチやジミーチュウなど人気ブランドがお得に買えるショッピングスポットです。
本土では出回らないようなアイテムもお買い得価格で入手できるため、沖縄観光の際には必ず立ち寄る方も多いのではないでしょうか。
あしびなーアウトレットでは、店舗内以外でしたらわんちゃんと一緒に入れます。
普段から安いのですが、バーゲンも頻繁に行われていて、さらに安く手に入る時期がありますので、沖縄にお越しの際には是非お買い物も楽しんでみてください。
わんちゃん連れの条件は、リードを必ずつけることです。
シーズンによっては観光客が多く、伸縮リードも好ましくない場所なので気を付けましょう。
夜はこんな感じでライトアップされていてとても綺麗です。
■夜のあしびなー
あしびなーアウトレットから車で3分の場所に、わんちゃん連れOKの美らSUNビーチがあります。
お買い物が終わったら、海風を感じながらビーチ沿いをのんびりお散歩してみるのもオススメです。
■あしびなーアウトレット
住所:〒901-0225 沖縄県豊見城市豊崎1ー188手苅961番地の30
営業時間:10:00〜20:00
電話:098-891-6000
HP:https://www.ashibinaa.com/
まとめ
いかがでしたか?
古き良き沖縄の文化を感じられるテーマパークはわんちゃん連れにも優しい場所です。
古民家の中から三線の音色が聞こえ、エイサーや琉球舞踊など沖縄独特の文化を楽しめます。
沖縄に来て、海や絶景スポットを回るのも素敵ですが、テーマパークもすごく面白いので是非旅のプランに加えてみてください。