うさぎの飼育には何にどれくらいの費用がかかる?飼い始める前にきちんと知っておこう

眠る子ウサギたち
ウサギ

愛らしさと飼いやすさで、ペットとしての人気が高まっているうさぎ。

うさぎを飼いたいなと思ったとき、気になるのは費用ではないでしょうか。

「小さいしそんなにお金もかからないだろう」という安易な気持ちで飼い始めるのはNGです。

責任を持って飼育を始めるためにも、何にどれくらいの費用がかかるのかをあらかじめ知っておく必要があります。

そこで今回は、うさぎの飼育にかかる費用について解説していきましょう。

生体にかかる費用

2匹のうさぎ

うさぎの生体の価格は何で決まる?

うさぎの生体価格に大きく影響するのが品種です。

ミックスか純血種かで大きく価格が異なります。

また珍しい毛色のうさぎや、国内での飼育数が少ない品種のうさぎは高額になることが多いです。

また、うさぎを購入する店によっても生体価格が異なります。

一般的なペットショップよりも、うさぎ専門店のほうが価格が高く設定されている傾向があるようです。

さらに同じ店でも、あかちゃんうさぎの価格が高く、成長につれて価格が下げられます。

人気のうさぎはどれくらいの価格?

ネザーランドドワーフは2~7万円、ホーランドロップは2~6万円、ミニウサギは1~2万円ほどです。

一般的に血統書なしで販売されているうさぎは比較的低価格です。

純血種で血統書つきのうさぎだと10万円くらいすることもあります。

ちなみに我が家のうさぎは、一般的なペットショップで生後1か月のときに購入したネザーランドドワーフですが、血統書なしで、価格は55,000円ほどでした。

値下がりしているうさぎってどうなの?

ペットショップで「大きくなったため値下げ中」といった表示を見たことはありませんか?

最も購入されるのは、生後間もない頃のうさぎ。

大きくなると購入する人が減ってしまうのが現実です。

2,000~3,000円ほどにまで値下げされることもあり、動物好きとしてはいたたまれない思いですよね。

しかし、値下がりしているからというだけの理由で安易に購入することはおすすめできません。

購入する場合は、どんな子でも何かしらの困難に遭遇するかもしれないという覚悟を持っておきましょう。

お迎えするときに必要なものとその費用

ケージ


ケージは2万円前後です。

うさぎの大きさや掃除のしやすさなどを考慮して選びましょう。

トイレ


うさぎのトイレにはプラスチック製のものや陶器製のものがあります。

うさぎはトイレにこだわりを持つ場合が多いため、購入しても使ってくれないこともあるようです。

お迎えするときにはまず、オーソドックスなプラスチック製の三角タイプの購入をおすすめします。

1,000円前後で購入できるでしょう。

トイレ砂・トイレシート

トイレには尿を吸って臭いを防いでくれる、トイレシートやトイレ砂を敷いて使います。

コスパを考えるとトイレ砂のほうがおすすめですが、掃除のしやすさはトイレシートに軍配が上がります。

まずはどちらかを購入して試してみましょう。

トイレ砂であれば、7リットルのもので500~1,000円前後、トイレシートであれば40枚で600円~1,000円前後です。

牧草入れ


うさぎは常に牧草を食べられる環境にしておくことが大切です。

ケージにセットできる牧草入れがあると、清潔に食べられるのでぜひ購入しましょう。

1,000~2,000円前後で購入できます。

フード入れ

ペレットを入れるフード入れには、置くタイプやケージに取りつけるタイプなどがあります。

また素材もプラスチック製や陶器製、木製などさまざま。

まずはひとつ購入して、うさぎがそのフード入れでうまくペレットを食べられるか試してみるとよいでしょう。

1,000円前後で購入できます。

給水ボトル


うさぎがいつでも水が飲めるように、給水ボトルが必要です。

300~500mlの大きさのものを選びましょう。

1,000円前後で購入できます。

このほかに我が家で準備したもの

我が家ではお迎え前に「うさぎ用ハウス」を準備しました。

お迎え時に必ずいるものではありませんが、我が家の場合ハウスがあったことで早く新しい環境に落ち着いてくれた気がしています。

うさぎの大きさとケージの広さを考えて、設置してあげてくださいね。

1,000~4,000円前後で購入できます。

お世話をするうえで必要になるものとその費用

ブラシ

うさぎにはブラッシングが必要です。

毛の長さにもよりますが、短毛種でも週1回程度は行い、換毛期には毎日ブラッシングしてあげましょう。

500~1,000円前後で購入できます。

爪切り

1~2か月おきに爪切りが必要です。

自宅で行う場合はうさぎ用の爪切りを準備しましょう。

動物病院やペットショップなどでも行っている場合があります。

500~1,000円ほどのところが多いようです。

移動用キャリー

うさぎを病院に連れていくときに必要な移動用キャリーも、あらかじめ用意しておきたいグッズです。

犬猫用のキャリーでもOKですが、広すぎると安定しないので、うさぎのサイズに合わせて選びましょう。

2,000~5,000円前後で購入できます。

サークル


うさぎを部屋で遊ばせるときに役立つのがサークル。

うさぎをある程度の大きさで囲うことで、入ってほしくない場所とうさぎの遊び場を隔てることができます。

通気性のよさやケージへの取りつけの可否などをポイントとして選ぶとよいでしょう。

3,000~5,000円前後で購入できます。

季節用品

寒いときのペットヒーターや暑さをしのぐ冷却マットがあると、うさぎが快適に過ごせます。

寒くなる前に用意しておきたいペットヒーターには、うさぎが乗って使うものやケージ全体を暖めるものなどタイプもさまざまで、2,000円~15,000円前後で購入できます。

夏前に用意してあげたい冷却マットは、アルミや天然石などいろいろな素材の商品が販売されています。

アルミ製は比較的安く、天然石のものは高めの価格で販売されているようです。1,500~5,000円前後で購入できます。

意外と大きな出費!エアコン代

環境の変化に弱いうさぎは、温度管理がとても重要です。

温度管理ができていないと、うさぎが体調を崩す原因になってしまいます。

特に夏のエアコンは24時間つけっぱなしにしておくため、かなり大きな出費となることを知っておきましょう。

我が家の場合は、うさぎを飼い始めてから夏の電気代がひと月2,000円ほどアップしました。

冬は夏ほどではありませんが、人間だけで暮らしているときよりは電気代がかかることを頭に入れておきましょう。

突発的な出費も考えておこう

ウサギを抱く獣医師

医療費

うさぎが体調を崩した場合の医療費は高額になることが多いです。

我が家のうさぎは先日手術をしましたが、検査やその後の通院も含めて総額10万円以上かかりました。

またうさぎは飼い主さんに異常がわかりにくいことも多く、定期的な健康診断が必要です。

簡単な健康診断だけならそれほど高額にはなりませんが、血液検査を行うと数千円必要となる場合もあります。

かじり癖によって被害を受けたときの家財の修繕費

うさぎはいろいろなものをかじります。

コード類や家具のほか壁紙や柱などをかじる場合もあるようです。

賃貸住宅に住んでいる人は、退去するときに費用を請求されるケースがあることを知っておきましょう。

うさぎを一生涯飼育するとかかる費用は?

初期費用やお世話にかかる費用以外にも、日々の牧草・ペレット代や用品の買い替え代など、さまざまなことにお金がかかります。

うさぎ1羽を一生涯飼育すると約100万円かかるという試算もなされています。

まとめ

うさぎ

「うさぎの飼育には意外とお金がかかるな」と感じた人も多いのではないでしょうか。

非常に現実的な話ですが、生き物を飼育するうえで費用について知っておくことはとても大切です。

きちんとお世話をできる環境を整えてから、うさぎをお迎えしてあげましょう。