ヤギミルクは犬や猫にやさしい!体によい理由と成分や効能、与え方を徹底解説

ヤギミルクと犬

犬や猫などのペットが食欲がない、水をあまり飲まない、元気がないような気がする…といった心配はありませんか?

そんなとき、ペットにヤギミルクを与えてみるという選択肢があります。

ヤギミルクは牛乳よりもアレルギーが起きにくいのでお腹をこわしにくく、ペットに必要な栄養分がたくさん入っています。

とはいえ、ヤギミルクはあまり日本では馴染みがない食材なことも事実ですよね。

今回は、ヤギミルクの成分や効能、飲ませる量など、ペットに与えるヤギミルクについて分かりやすく解説をしていきます!

ヤギミルクがペットの体にいい理由

ヤギミルク

ヤギミルクがペットの体にいいのはなぜでしょう。その理由を4つ挙げました。順番にチェックしていきましょう。

アレルギーが起こりにくい

牛乳のアレルギーが起こる原因となる抗原は、タンパク質の一種である「αカゼイン」という成分だと言われています。

ヤギミルクにもカゼインは含まれていますが、「βカゼイン」というアレルギーになりにくいタンパク質が主体となっています。

よってアレルギーが起こりにくいと言われています。

牛乳に比べてお腹をこわしにくい

アレルギーとは別で、牛乳を飲むとお腹を壊すのは「乳糖不耐症」という症状が原因です。

牛乳でお腹をくだしやすい人やペットはこの乳糖不耐症なのです。

乳糖不耐症を起こす原因のひとつは、牛乳の中の脂肪球が大きく消化しにくいため、加工の工程でホモジナイズ(均質化)をすることにあります。

均質化加工された牛乳では、乳糖が速いスピードで一気に大腸に届くため、下痢をしやすくなるのです。

いっぽう、ヤギミルクにも同じくらいの量の乳糖は含まれています。

しかし、ミルクの中の脂肪球が、牛乳の6分の1とほどよい大きさのため、乳糖もやさしい消化を経てゆっくりと大腸に届き、下痢を誘発しにくいと言われています。

タウリンなどの栄養素が豊富

ヤギは、基本的に牧草しか食べない牛と比べ、低木や樹皮、雑草などさまざまなものを食べます。そのため、ヤギミルクには、タウリンやカリウム、ビタミン類などの多種多様な栄養が豊富に含まれています。

なかでもタウリンは牛乳の20倍もの量が含まれています。

タウリンは、肝臓の働きを活発にしたり、コレステロール値など血液の健康をサポートしたり、視力の衰えを防いだりする効果があります。

特に猫は、タウリンを体内で合成できないので、ヤギミルクは貴重なタウリン供給源となります。

またヤギミルクには、ナトリウムとともに体内の細胞の浸透圧を保持しているカリウムが牛乳の約1.5倍含まれています。腎臓から尿へのナトリウムの排泄を促進する大切な栄養素です。

母乳に似た成分で素早くエネルギーに

ヤギミルクには、母乳や新生児用のミルクにも多く含まれる成分「中鎖脂肪酸」が含まれています。

一般的な油脂に比べて消化・吸収が早く、エネルギーになりやすいため、脂肪として蓄積されにくいのが特長です。

こんなときにヤギミルク!

ヤギミルク

ヤギミルクは犬や猫などのペットの健康にとって、メリットが大きいことがわかりました。

では、どんなときにペットにヤギミルクを与えるとよいのでしょうか。ヤギミルクを与えるのにおすすめのタイミングをご紹介します。

ペットの水分補給が心配なときに

冬場などは、犬や猫などのペットがあまり水を飲んでくれなくて心配なときがありますよね。

尿量が減るなどすると、腎臓への負担が心配されます。

そんなときは、ヤギミルクを与えることで水分補給ができます。

ミルクの味や風味を好むペットも多いので、思いがけずゴクゴク飲んでくれることも。きっと水分補給の一助となってくれることでしょう。

食欲・元気の増進に

子犬や子猫の離乳時期や、シニア期のペットなどに、栄養やエネルギー源を多く与えたいときに利用するのも手です。

またフードの切り替えや体調不良などで、ペットの食が細くなっているときにも改善効果を発揮するかもしれません。

粉末ミルクならドライフードにトッピングして、液体の生乳タイプならウェットフードに混ぜるなどするとよいでしょう。

味が変わることと、ミルクの甘い香りに誘われて食欲が増進するかもしれません。

ヤギミルクQ&A

ミルクを飲む犬と猫

それでは、実際にヤギミルクをペットに与えてみたい!と思った場合、どのようなことに気を付ければいいでしょうか。

また、粉末と生乳タイプ、海外産と国産など、ヤギミルクを選ぶ際の目のつけどころもチェックしてみましょう。

Qどのくらいの量を飲ませればいいの?

ヤギミルクでもまれにアレルギーが出ることがあるので、まずは少量から試してみましょう。

大丈夫そうなら、体重1kgごとに20ccを目安に、少しずつ与えてみるとよいでしょう。

ペットの飲み具合や便の状態によって調整してください。

Q腎臓などに病気があっても大丈夫?

病気をもっているペットに与える場合は、一度病院で相談してみましょう。

主食の食事とのバランスを見て、成分が療養に適しているかを判断してもらうとよいでしょう。

Q粉末と生乳タイプの特長は?

粉末タイプは、ヤギミルクの生乳を乾燥させ、粉末に加工したものです。

水やぬるま湯に溶かすか、ドライフードの上にふりかけるなどして与えることもできます。

量の調節がしやすいのが特長ですが、ヤギミルク独特の匂いが気になる人もいるようです。

生乳タイプは液体で、200ccといったサイズの小瓶で冷凍販売されていることが多いです。

解凍して開封すると数日以内に使い切らないといけませんが、新鮮でフレッシュな味わいが特長です。

Q国産と海外産のヤギミルクは何が違うの?

海外産のヤギミルクは多くが粉末です。比較的安価で流通が多く、手に入りやすいのがメリットです。

いっぽう、日本国内でヤギミルクを生産している酪農家は非常に少ないのが現状です。そのなかであえて国産のヤギミルクを生産する農家は、飼料や牧草にこだわり、厳しい管理基準のもと生産していることが多いようです。

購入の際には飼育環境などのバックグラウンドにこだわって調べてみるのもよいかもしれません。

まとめ

ヤギミルクと犬

ヤギミルクは、下痢やアレルギーを起こしにくく、さまざまな栄養が豊富に入ったミルクです。

水分や栄養の補給に、また食欲や元気の増進にうってつけの食材と言えるでしょう。

ペットの日々の食事の栄養設計を見直して、ヤギミルクをプラスするのもおすすめです。

またスペシャルなご褒美や、万が一の病気のときのために備えておくのもいいかもしれませんね。

ヤギミルク
【NAAF】GoldMilk×5本セット【クール便商品】通常購入

ヤギミルク
【NAAF】GoldMilk×5本セット【クール便商品】定期購入