Hello! Aquarist出張版Vol.2★魚たちも家族の一員!アクアリウム女子の金魚ライフ

Hello! Aquarist出張版、第2弾!今回は、金魚とベタを愛するアクアリウム女子のエピソードをご紹介!
タイトル下にある写真の金魚は「ピンポンパール」という、丸くころっとした体がかわいらしい品種です。
何匹かの小ぶりな子はなんと、取材当時中学生だったMさんが繁殖させた子どもたちです!
愛情をかけて飼育することで、金魚は水槽の中で繁殖させることもできます。
水槽まわりのアジアンテイストな雰囲気も素敵なMさんのお部屋、さっそく覗かせていただきましょう!
Page Content
金魚やベタを家族の一員に
Mさんは取材当時、中学校一年生。
特に金魚やベタが大好きで、金魚18匹、ベタ9匹を飼育しています。
小学生の頃から飼育を始め、金魚、ベタともに繁殖を成功させた経験も持っています!
さっそくお宅にお邪魔すると……もともと家族でくつろぐスペースだったというリビングには、金魚の水槽やベタの飼育ビンがずらり!
■リビングの水槽はアジアンテイストな小物とともに配置
魚たちが家族の団欒に加わったような形です。
タイの魚であるベタのイメージに合わせて、アジアンテイストな小物を置き、雰囲気を盛り上げています!
生き物たちの世話は、水換えをお父さん、イモリの餌やりはお姉さんといった具合に、ご家族で分担して楽しまれているそう。
ご家族はもともとアクアリウムへの興味はそれほどではなかったそうですが、お父さんにお話を伺うと、
「世話をするうちに、魚たちの愛らしい仕草や餌を欲しがり寄ってくる様子に愛着が湧いてきましたね。」
と、おしゃっていました。語る表情はとても明るく、ご家族でアクアリウム楽しんでいる様子が伝わってきました。
一家を巻き込んで、アクアリウムを浸透させたMさん「アクア愛」は相当なものです!
ちなみに、Mさんが一番好きな金魚の品種は水泡眼(すいほうがん)。
■水泡眼はぶくっとした頰がユニークな金魚
「ゆれるほっぺがかわいくって、そこが好きです!」
Mさんが水槽に近づくと、すぐに2匹の水泡眼が風船のようなほっぺをぽよん、とゆらしながら寄ってきました。
うーん、かわいい!
まだまだ増える、魚ファミリー!?
魚を繁殖させることも得意としているMさん。
小学校六年生のころ、ベタの繁殖をテーマにした自由研究レポートを提出し、表彰されたこともあります。
冒頭で紹介しましたが、ピンポンパールの繁殖にも成功!
今後やってみたいことは、キャンディベタの繁殖と、朱文金の飼育だそう。
ポップな色彩を身にまとったキャンディベタ!
大好きな魚たちのことを語るMさんは、心から楽しそうな笑顔を見せてくれました!
こちらのお宅が掲載されている雑誌は?
【Amazon購入】月刊アクアライフ 2018年 12 月号
今回ご紹介したお宅は、「月刊アクアライフ2018年12月号」に掲載しています。
巻頭特集は毎年恒例のお宅訪問スペシャル「水槽十色」!14人のアクアリストを取材し、個性豊かな水槽と愛魚をご紹介しています。
金魚やベタに興味がある方におすすめの本
きんぎょ飼育図鑑
【Amazon購入】きんぎょ飼育図鑑: Many Lovely Goldfish アクアライフの本
金魚飼育初心者にはもちろん、中級者上級者にもおすすめ!
飼育方法はもちろん、金魚の歴史も学べます。
たくさんの品種が紹介されており、愛好家宅の紹介もあるので飼育の実例がわかりやすく参考になる一冊です。
ベタ Aquarium Photo Book
【Amazon購入】ベタ Betta: 164品種の紹介と飼育解説 (アクアライフの本)
美しい改良ベタ164種が紹介されている他、飼育方法やベタの本場「タイ国」のベタ文化についても紹介しています。
改良ベタのすべてが判る一冊といえば、この本です!
記事提供:月刊アクアライフ