
猫のシニア期って何歳から?老猫ちゃんに気を付けてあげたい事
我が家の愛猫は来年10歳になります。 そろそろ高齢になってくるのかなと、日々心配も増えてきました。 猫も人間と同じように歳をとる。 当たり前のことです...
我が家の愛猫は来年10歳になります。 そろそろ高齢になってくるのかなと、日々心配も増えてきました。 猫も人間と同じように歳をとる。 当たり前のことです...
猫といえば、シュっとしてくびれのある体型が理想的。 ですが、家猫の場合はいつでも美味しいご飯が食べられるとあり、ぽっちゃりしている子も多いようですね。...
台所やテーブルに置いてある油や、うっかりこぼした油を猫が舐めてしまったら、猫への影響が心配になりますよね。 今回は、「猫が油を舐めてしまっても大丈夫か...
飼い主さんが食べているものやテーブルにある食べ物に、猫が興味を示したり、欲しがったりすることは良くありますよね。 普段、私たちが食べているものには、猫...
先日、とある動物園を紹介するテレビを見ていた時に、飼育員さんが「ライオンには週に1度断食日を設けています。」とおっしゃっていました。 大変興味深かった...
前回は「爪切りの必要性やコツ、対策方法」をご紹介しました。 今回は、爪切りのタイプ別に、どんな子に向いているか、どんな商品がおすすめかをご紹介します!...
猫を飼っている皆さん、爪切りはスムーズにできていますか? 「愛猫のお世話で大変なことランキング」なるものがあったら、1,2位を争いそうな爪切り。 猫が...
みなさんこんにちは! ReCheriライターchiiです(*’ω’*) 前回の記事では、猫の夏バテの理由や症状について、猫のル...
みなさんこんにちは! Recheriライターchiiです(*’ω’*) 今年もまもなく暑い夏がやってきますね。 酷暑と言われる...
みなさんこんにちは!ReCheriライターchiiです(*’ω’*) 前回は、猫の尿路結石についてと我が家の猫たち(ネロ君、オ...