ミックス犬は病気しづらい?性格は?困ることは?ミックス犬を飼う時に知っておきたい本当のこと

最近はミックス犬を多く見かけるようになりました。
ペットショップでは「ミックス犬」「F1犬」「ハイブリッド」などと呼ばれ、高額で販売されています。
ミックス犬は、かわいい、長生き、病気しづらいといわれていますが、我が家のミックス犬は少し異なり…。
今回は、ミックス犬の「本当のところは…」をお話しします。
ミックス犬は良いとこ取り?
我が家の愛犬は「フレンチブルドッグ×ミニチュアダックスフンド」のミックスです。
ミックス犬は、両親の良い部分を引き継ぐので飼いやすいという話がありますが、良い半面、苦労することも同じくらいあります。
フレブルもダックスも賢いので、我が家の子も基本賢いです。
しかし、両犬種ともテンションが高いので、手が付けられなくなることもあります。
また、執着が強く頑固な一面もあります。
フレブルのしつけとダックスのしつけ、両方を意識しないとうまくいかないことも多いです。
そんな時には「この性格はフレブルなんだね!」と新しい発見ができたと思いながら、楽しく暮らすことができます。
長生きで病気しづらいということ
ミックス犬は、掛け合わせることで優秀な遺伝子が残るので、病気に強く長生き!と言われます。
ところが実際我が家の愛犬は、ペット保険に入っていてよかった…と思うほど、獣医さんのお世話になっています。
両親であるフレブル特有の疾患と、ダックス特有の疾患を受け継いでいるためです。
フレブルに多く見られる皮膚疾患や、ダックスに多い椎間板ヘルニアにならないための体重コントロールなどがあります。
見た目にはわかりませんが、アンダーバイト(受け口)のため歯石が付きやすいらしく、麻酔をかけての歯石除去も必要です。
寿命に関してはわからない部分も多いですが、引き続きそれぞれの犬種の老犬になった時のケアを学んでいかなければならない、と感じています。
ミックス犬で困ること
・子犬の時、成犬時の大きさがわからない
・ぴったりのグッズを見つけるのが大変
困るのはこのような点ですが、ミックス犬の飼い主さんなら皆さん感じていらっしゃることだと思います。
子犬でお迎えした時、このくらいの大きさで充分かな…と想像してサークルを購入しました。
数か月後、あっさりと破壊されました。
反対に、この隙間はすり抜けてしまうから塞がないと、と覚悟していた庭のフェンスは、骨格が大きくなり数か月で頭すら入らなくなりました。
お出かけのキャリーケースやいろいろなものが、成犬になっても使えるように選んだつもりが、かわいかったころの思い出の品に変わり、買い替えを余儀なくされます。
また、ハーネスや洋服など犬種別でおススメが表記されていることがありますが、全くあてになりません。
ひとつづつ試してぴったりのグッズを見つけていくことになります。
フレブルの丸いボディを引き継いでいる愛犬は、合うハーネスがなく後ろに下がるとスポッと抜けてしまいました。
現在のハーネスに至るまで、他に3本購入しています。
ミックス犬の飼い主さんたちは愛犬のためにたくさんのショップを回り、いろいろな商品を試すことになります。
ミックス犬の性格はどんな感じ?
ミックス犬の性格は、犬種関わらず個性的です。
そして、飼い主の影響を色濃く受けていきます。
〇〇の犬種だからフレンドリー、というような固定概念は持たない方がよいでしょう。
しかし、犬種別の「習性と性質」は色濃く出る場合があります。
闘犬の血筋が入っていれば、気が強い一面を見せることもあります。
狩猟犬であれば、毛布などを無心に掘る癖などが見て取れます。
そのような、習性や性質を親の犬種両方ぶんの発見できるのがミックス犬の醍醐味です。
ミックス犬のおかげで世界が広がる
ミックス犬と散歩していると、犬好きの皆さんから不思議そうに見られます。
「犬種はなんですか?」
と声をかけてもらえることが多く、お話をすることが多くなりました。
また、ドッグランに行くと両方の犬種の飼い主さんと仲良くなれるので、コミュニケーションが2倍になります。
最近流行している犬種別オフ会には参加できませんが、十分なくらいお話ができ、それぞれの犬種の特性を勉強する良いきっかけになりました。
私は、もともとあまり積極的におしゃべりをするタイプではありませんでしたが、愛犬のおかげで世界が広がった気がします。
犬も多くの人に話しかけてもらい、触れてもらえたことで、明るく人懐こい性格に成長したように感じられます。
ミックス犬は、不思議なルックスや性格で、人と人のコミュケーションのきっかけを与えてくれる素晴らしい存在です。
まとめ
ミックス犬はとてもかわいく、魅力的です。大変なことも多いですが、楽しいことや学ぶことが多く、毎日がとても充実します。
ルックスも性格もオンリーワンなので、もしお迎えしたい子と出会ったら運命かもしれません。
ぜひユニークな家族の一員としてお迎えしてあげてください。