ReCheri通信 vol.20 獣医師監修犬用フレッシュフード「CoCo Gourmet」の発表会に行ってきました!

こんにちは!ReCheri編集部のナズナです!
みなさんは愛犬のごはんについて、どんなポイントにこだわっていますか?
美味しさ? 安全性? コスパ? 愛犬の食いつき?
ドッグフードの種類は非常にたくさんあり、ライフスタイルに合わせて選べるのが嬉しい反面、選択肢が多すぎることで選ぶ大変さもありますよね。
今回は、新しく発売されるワンちゃん向け総合栄養食「CoCo Gourmet(ココ グルメ)」の発表会に参加してきましたのでリポートします!
愛犬にもっと良いごはんをあげたい、そんなお悩みを持つ飼い主さん必見です!
Page Content
CoCo Gourmet(ココ グルメ)ってどんなフード?
ペット関連事業を展開するBiophilia(バイオフィリア)は、獣医師・動物栄養学博士の清水いと世先生が監修するドッグフード「CoCo Gourmet(ココ グルメ)」の定期購入サービスを受付開始しました。
この商品は、「愛犬にいつまでも長生きを」という想いから、素材・製法・栄養に徹底的にこだわって開発されたワンちゃん用の食事です。
人間が食べても美味しいと思える品質を追求した、従来のエサとは一線を画す「ホンモノのごはん」を作りました。
愛犬のことを家族以上に思っている方々や、愛犬の健康のためにもっと何かしたいと考えている方々に自信を持っておすすめできる商品です。
獣医師・動物栄養学博士監修のもと、
「新鮮な食材をそのままに」
「手作りよりも健康的」
「ヒューマングレード」
の3つのコンセプトに徹底的にこだわって栄養バランスのいいレシピを作成しました。
新鮮な食材の美味しさそのまま
CoCo Gourmetは新鮮なお肉や野菜をワンちゃんが食べやすい形に調理し冷凍することで、素材の香りや彩り、栄養価の損失を抑えた美味しいごはんです。
加熱処理も必要最低限しか行わないため、食材そのものが持つ栄養価やビタミンなどを損なうことなく摂取することができます。
また、食材そのものが含む水分を保持しているため、ワンちゃんにとっても非常に食べやすく、また食事を通して水分を摂取できるので、熱中症の予防にも効果的です。
手作りよりも健康的
ワンちゃんがいつも食べているフードに飽きてしまった時や食欲がない時、手作りのささみやごはんをあげている方も多いと思います。
しかし、手作りのごはんではワンちゃんが健康的に生きるために必要な栄養価が不足していることも多く、また人間が食べるごはんの残りをあげると、塩分量が多く、肥満や高血圧などの生活習慣病に罹ってしまうリスクも高まります。
CoCo Gourmetは動物の栄養学の専門家による監修のもと、バランスよく栄養を摂取できるようレシピが組まれており、総合栄養食の認定も受けています。
手作りごはんのような美味しさと食欲をそそる香りを持ち、ワンちゃんの食いつきが非常に良いのも特徴です。
ヒューマングレード
すべての飼い主にとって愛犬は大切な家族であり、健康に長生きしてほしいという願いを持っているはずです。
ワンちゃんの健康のためには、毎日の食事がとても重要です。
それにもかかわらず、従来のドッグフードは、人間の食品と比べると低い衛生基準で作られ、劣悪な状況で配送・管理されている場合も少なくありません。
日本ではドッグフードは食品ではなく「雑貨」に分類されるため、添加物などを規制する法律がありません。
国産ドッグフードは、犬が消化を苦手とする穀物メインのものが多く、添加物の記載義務もないため、知らず知らずのうちにワンちゃんの身体の負担になっている可能性があります。
CoCo Gourmetは、愛犬の健康を願う飼い主様に一番に選ばれるドッグフードでありたいから、「ヒューマングレード」に徹底的にこだわっています。
人間が食べずに捨ててしまう端材(ロス食材)を使用せず、人間が口にするものと同じお肉や野菜を使用し、加工の工程や配送・保管などすべてのフェーズにおいて食品と同等の基準で管理しています。
従来の製品はドッグフード専用の工場で作られることが多いですが、CoCo Gourmetは人間用の食品を手がける工場が製造を担っているからとても安心です。
「人間でも美味しく食べられるドッグフード」だから、ワンちゃんにも安心して食べてもらうことができます。
長期冷凍保存が可能
冷凍状態で1年間保存可能なので、食べる分だけ冷蔵解凍することでいつまでもフレッシュな美味しさをキープすることができます。
これはとても便利ですね!
初めての子は「チキン&フレッシュベジタブル」、食の細い子には「ポーク&ブロッコリー」がおすすめ
■左:チキン&フレッシュベジタブル、右:ポーク&ブロッコリー
チキン&フレッシュベジタブルは、鶏むね肉・ぼんじり・レバーを主原料に、サツマイモやほうれん草、にんじんといった緑黄色野菜を加えて彩りもとっても豊か。低脂質高タンパクで必要なエネルギーを健康的に摂取できます。
ポーク&ブロッコリーは、タンパク質・脂質・ビタミンなど栄養豊富な豚肉を主原料に、ブロッコリー、サツマイモ、かぼちゃなどを加えてミネラルや水分の補給をサポートします。
ラインナップは今後も追加される予定なのでお楽しみに!
試食会の様子
発表会には愛犬と一緒に参加されている飼い主さんもたくさんいて、お待ちかねの試食タイムになるとワンちゃんたちは夢中で食べていました。
試食の量では足りずにおかわりをするワンちゃんも!
■なにこれウマッ!ウマウマ過ぎるっ!
■ペロリ完食。もっと食べたいでち!
こんなに美味しそうに食べている姿を見ると、なんだかこっちも嬉しくなっちゃいました( *´艸`)
人間も食べてみました!
発表会に出席の連絡をする際に、商品の送付を希望する/しないの選択項目があって「希望する」を選択しておいたので、後からサンプルが発送されてきました。
1パック150g、7パック入り。すべて「チキン&フレッシュベジタブル」でした。
ドッグフードは食べたことがなかったので、ドキドキしながらの試食・・・。
ドキドキ、ドキドキ、、、パクッ!
あ、美味しい!
塩気がないけれど、素材の旨みがしっかり出ているのでそのままでも全然食べられます。
鶏肉の味がしっかりしていて、野菜の歯ごたえもある!
サツマイモの甘さが残るから後味もいい~!!
噛めば噛むほど旨みが広がる!!!
これはワンちゃんが喜ぶわけだ!と納得しました。
他のスタッフも試食しましたが、「想像してたより美味しい!」と感動していました。
CoCo Gourmetを作った人ってどんな人?
こちらの方達です!
■左:CEO 岩橋 洸太 氏、右:COO 矢作 裕之 氏
代表取締役CEOを務める岩橋氏は、長年一緒に暮らした愛犬2頭を病気で立て続けに亡くした経験から
「愛犬にもっと何かできることがあったのではないか」
と考え、ワンちゃんの健康と長寿を「食」の観点からサポートしたい、ごはんを通じて愛情を届けたいという想いから、新しいフードの開発プロジェクトを立ち上げたそうです。
犬を飼う以上、いつかは愛犬を見送る時がやって来ます。
その時に、もっと手をかけてあげればよかった、もっと〇〇すればよかったという後悔の思いやペットロスの負担を少しでも和らげたい。
手作りよりも健康的なドッグフード「CoCo Gourmet」は、ワンちゃんと飼い主へのやさしさが込められています。
まとめ
CoCo Gourmetは、ワンちゃんへの愛情がたっぷりのドッグフードですね!
栄養満点!愛情満点!だから愛犬も飼い主もハッピー!
一度試してみてはいかがでしょうか(^-^)
詳しくは、公式サイトをご確認ください!