2020年はねずみ年!初詣は狛ねずみのいる京都の大豊神社はいかが?|ReCheri通信 vol.27

ReCheri通信
あけましておめでとうございます!
ReCheri編集部、ReCheri隊隊長のシホンヌです。
今年もReCheriはみなさんに様々なペット情報をお伝えすべく、たゆまぬ努力をし続けます!
どうぞよろしくお願いいたします!
さて、みなさん、初詣は行きましたか?
毎年行く神社を決めている方が多いと思いますが、そうでない方やたまには違う神社を…とお考えの方は是非、先日アップした「愛犬と一緒に初詣!ペット祈願ができる神社5選と初詣の注意点☆」の記事を参考にしてみてくださいね。
愛犬と行ける神社、ペット祈願ができる神社の紹介をしています!
記事は読んだけど、ほかにどこか神社はないかなとお探しの方は、京都の「大豊神社」はいかがでしょう?
今年の干支である「ねずみ」が狛犬ならぬ「狛ねずみ」となっている神社です。
「狛ねずみ」がいるのは、全国でも唯一「大豊神社」だけ!
普段は静かだけれど子年になると多くの参拝客で賑わうそうです。
狛ねずみの絵馬、狛ねずみのお守り、狛ねずみのおみくじ、など、授与品も狛ねずみのものになっているとのことなので、子年の今年は持っていたらご利益がいつもよりありそうですね!
大豊神社(おおとよじんじゃ)は京都で人気の観光スポット「哲学の道」沿いにあるので、愛犬とお散歩している方がいらっしゃるようですが、ご参拝の際は、周囲への配慮および愛犬への配慮をよろしくお願いします!
神社名 | 大豊神社(おおとよじんじゃ) |
住所 | 〒606-8424 京都府京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町1 |
電話 | 075-771-1351 |
アクセス | ・京都市バス「宮ノ前町」下車、徒歩5分 ・京都市バス「南禅寺永観堂前」下車、徒歩10分 ・京都市バス「東天王町」下車、徒歩10分 ※観光で人気のスポット「哲学の道」沿いにあります。 |